水脈 高樹のぶ子 文春文庫 1998年 419円+税

 『水』に着想をえて書かれた短編集。以前文学界を定期購読していたときに連載されていて、いつかは読みかえしたいと思っていた。文学界ですべての作品を読んだわけではないと思うが、印象深かった小説に再会することができて、あらためて作者の力量に感銘を受けた。

 作品は作者とおぼしき女性が主人公となって展開する。読みすすむにつれて作者の発想力、想像力、構成力のすばらしさに舌をまく。作家の三田誠広は高樹のぶ子を天才だと評しているが、その評価もわかろうというものだ。

 作品は幻想的なタッチである。夢から作られたようなものもあるが、現実の世界ではなく、異空間を舞台に、時間と場所を自在に行き来して語られる。死者があらわれたり、蝉が山崩れをひきおこしたりする。巧みな語り口と女性らしい視点が新鮮である。どこにも不自然なところはなく、文章も引っかかることなく、流れるように書かれている。はじめから頭のなかにできていた物語を、すらすらと綴ったような印象を受けるが、これはすごいことだ。努力型ではなく、天才肌の作家だと思った。

 本書は女流文学賞受賞作品だ。ところで高樹のぶ子は芸術性あふれる小説のほかに、官能小説も手がけているらしい。こちらも評判らしいが、あふれる才能が作者を多面的に活躍させるのだろう。

 ほかの作品の読んでみたい。もちろん官能小説ではないものを。

 

 

 

 

トップ・ページへ          文学の旅・トップ             BACK